さくらめくり(ブログ) カテゴリーで絞り込む 年で絞り込む すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2019年11月08日 14:11 大治中学校様 工場見学 10月30日(水) 大治中学校1年生の皆様が櫻井木材加工へ工場見学にいらっしゃいました。まずは熱処理釜場を見学。 実際に熱処理された木材が搬出されると、大量の水蒸気が立ち込め逃げ回る学生さんもみえましたが......害はありませんのでご安心くださいね。その後の 2019年10月17日 11:12 内定式 2019 2019年10月2日(火) 櫻井木材グループ 初の試みとなる内定式を執り行いました。3名の内定者を含め、役員・配属先予定のリーダー達が出席しています。まずは、グループの紹介も兼ねて以前撮影した弊社社長のインタビュー動画を視聴。櫻井木材グループの雰囲気が少しでも 2019年10月04日 13:49 ボウリング大会&食事会 2019 9月は毎年恒例!ボウリング大会です。グループ3社の社員が集まっての個人戦です。和やかな雰囲気でスタートです。しかし、このシルエット・・・・かなり本気モードで挑んでますね(笑)しかし、優勝は逃しました・・・・。体を動かした後はもちろん、美味しい食事。しゃぶしゃぶ 2019年08月07日 14:15 取材を受けました。 梅雨も明けて、暑さを強く感じるようになってまいりました。弊社の工場でも熱中症に配慮をしながら作業を進めています。6月の下旬、株式会社マルワ様が櫻井木材加工の工場を取材のためご来社されました。株式会社マルワ様の広報誌、ぷりんトーク に特集記事として掲載されていま 2019年06月24日 13:22 社員旅行2019 6月は毎年恒例、櫻井木材グループの慰安旅行が催されます。今年は伊勢志摩へ行ってまいりました。昼食は、海女さんが朝捕りした新鮮な海鮮を堪能しました。美味しい!!!おなかが満たされたところで、今度は鳥羽水族館に向かいます。当日はあいにくの雨でしたが、水族館は存分に 2019年05月28日 14:11 山一ゴルフコンペ 2019 5月11日に総勢9名で山一ゴルフコンペが開催されました。一週間前の天気予報では雨の予報でしたが...当日の天気は見事快晴!!前回優勝の三輪さんの始球式からスタート。三輪さんも二連覇に向けて気合が入ります。ハーフの休憩では皆でスコアの確認をしました。前半トップの 2019年05月09日 10:34 就活生に向けたメッセージ 当グループの2名の入社1年の社員より、就活中の学生に向けたメッセージが届きましたので、ご紹介します。 櫻井木材株式会社 木材部 2018年入社 私は将来「営業」という仕事に就きたいと考え、就職活動をしていました。沢山ある会社の中から櫻井木材を選んだ理由は櫻井社 2019年04月23日 13:58 チリ出張報告 弊社木材部から6年目の営業がチリへ出張してきました。木材部のメイン商材はチリ産のラジアーターパインです。今回の出張ではラジアーターーパインの苗から出荷するまでの一連の流れの視察、お客様のご要望をお伝えするという目的がありました。日本の植林のイメージとは違います 2019年03月28日 15:25 櫻井木材加工が「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定されました。 このたび、櫻井木材加工株式会社が「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定され平成31年3月26日に登録証を授与されましたので、お知らせいたします。ファミリー・フレンドリー企業とは、仕事と育児・介護・地域活動など仕事以外の活動を両立できるよう積極的に取り組む 2019年03月06日 15:12 櫻井木材が「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定されました。 このたび、櫻井木材株式会社が「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」に認定され平成31年3月4日に登録証を授与されましたので、お知らせいたします。ファミリー・フレンドリー企業とは、仕事と育児・介護・地域活動など仕事以外の活動を両立できるよう積極的に取り組む企業の 2019年01月28日 13:56 「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」として認定されました! このたび、櫻井木材株式会社は「名古屋市ワーク・ライフ・バランス推進企業」として認定され、平成31年1月25日に名古屋市長より認定証を授与されましたのでお知らせいたします。河村名古屋市長と弊社社長。* 「ワーク・ライフ・バランス推進企業認証制度」とは?ワーク・ラ 2019年01月11日 13:26 2019 初詣 去る1月4日、櫻井木材グループ有志とその家族・総勢35名で豊川稲荷へ初詣に行ってきました。境内は、たくさんの参拝客や出店で賑わっていました。こちらは、筆者と同行者が人波に流されて先に参拝してしまった時の写真です。後の御祈祷と併せて二回お参りした事で、御利益が倍