さくらめくり ~社活歴~ 桜井木材グループの年間活動の歳時記として
「愛知県内一斉ノー残業デー」定時退社に取り組みました
11月18日は愛知県 県内一斉ノー残業デーでした。

櫻井木材、櫻井木材加工は「あいちワークライフバランス推進運動2020」に賛同しています。
この中の取組のひとつである一斉定時退社に、櫻井木材グループでできるだけ取り組むようにしました。
櫻井木材グループでは初の取組です。
定時退社ができるように効率をより意識し、業務に取り組むことができます。
定時退社と残業をした日の違いは、"ゆとり"を感じてすごせる。ですね。
定時退社の日は食卓の見栄えが多少ですが良くなります(笑)
それぞれ、ゆとりができることで自分にとってプラスになる時間を過ごすことができるようになります。
仕事もプライベートもバランスよく充実させる
・生活の充実によって仕事がはかどる
・仕事の充実により生活が潤う
これがワークライフバランスの目指す姿です。
櫻井木材グループが現在取り組んでいる「SDGs」にも関連してくると思います。

緊急の対応等もあり、定時退社ができなかった社員もいます。
その方には別の日にノー残業デーを設定していただき取り組んでいただくようにしています。


櫻井木材、櫻井木材加工は「あいちワークライフバランス推進運動2020」に賛同しています。
この中の取組のひとつである一斉定時退社に、櫻井木材グループでできるだけ取り組むようにしました。
櫻井木材グループでは初の取組です。
定時退社ができるように効率をより意識し、業務に取り組むことができます。
定時退社と残業をした日の違いは、"ゆとり"を感じてすごせる。ですね。
定時退社の日は食卓の見栄えが多少ですが良くなります(笑)
それぞれ、ゆとりができることで自分にとってプラスになる時間を過ごすことができるようになります。
仕事もプライベートもバランスよく充実させる
・生活の充実によって仕事がはかどる
・仕事の充実により生活が潤う
これがワークライフバランスの目指す姿です。
櫻井木材グループが現在取り組んでいる「SDGs」にも関連してくると思います。

緊急の対応等もあり、定時退社ができなかった社員もいます。
その方には別の日にノー残業デーを設定していただき取り組んでいただくようにしています。
